設立 | 2007年8月10日 |
内閣府認証 | 2009年3月11日 |
法人設立 | 2009年3月25日 |
定款変更 | 2012年1月7日 |
東京都認証 | 2012年5月21日 |
理事・監事 | 18名 |
主たる事務所 | 東京都小金井市前原町4-19-23 |
連絡先 | 042-352-3155 |
メールアドレス | info@kankyo-saisei.net |
事業報告書(H30/3/31現在)はこちら
財産目録 / 貸借対照表 / 活動計算書 / 正味財産増減計算書
この法人は、特定非営利活動法人 環境再生機構といい、通称名としてNPO法人 小金井桜を復活する会という名称を使用する。
この法人は、主たる事務所を東京都小金井市前原町4丁目19番23号に置く。
この法人は、広く一般市民・企業・行政機関に対して、温暖化対策に係る諸問題に関する事業を行い、「京都議定書」の目標達成と環境再生保全に寄与するとともに、国の名勝に指定されているヤマザクラ並木を次代に適切に継承することを目的とする。
(1)環境保全を図る活動。
(2)保健、医療又は福祉の増進を図る活動。
(3)社会教育の推進を図る活動。
(4)まちづくりの推進を図る活動。
(5)科学技術の振興を図る活動。
(6)経済活動の活性化を図る活動。
(7)前各号の掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動。
平成21年9月1日 | (社)国土緑化推進機構 |
21年度 多様なテーマの森づくり企画立案支援事業(2次公募)交付 | |
「沖縄石垣島マングローブ植樹ツアー」 | |
平成24年7月1日 | (公社)国土緑化推進機構 |
緑の募金公募事業 承認 | |
「名勝小金井桜を復活し、各地で桜の街づくりを行う「小金井桜植樹」プロジェクト | |
山梨県南都留市菅野川流域 | |
平成24年10月1日 | (公信)大成建設自然・歴史環境基金 助成 |
「小金井桜の復活と保全」 | |
平成24年11月1日 | (公財)日野自動車グリーンファンド 助成 |
「名勝小金井桜の復活&植樹」 | |
平成25年4月1日 | 第23回コメリ緑資金 助成 |
平成26年4月1日 | (公財)イオン環境財団第23回公募 助成 |
「3・11記憶の桜in気仙沼」プロジェクト | |
「名勝小金井桜の復活&植樹」 | |
平成26年9月25日 | 第8回 西武信用金庫「環境保全活動」 助成 |
「名勝小金井桜と気仙沼大島震災復興」 講演会 |
入会金 | 年会費 | |
個人 | 2,000円 | 3,000円 |
団体 | 5,000円 | 10,000円 |
個人 | 1,000円(1口以上) |
団体 | 10,000円(1口以上) |
随時会員 | 100円(1口以上) |
振込み先 | ゆうちょ銀行小金井店 |
振込み口座 | 00160-3-623708 |
受取人 | NPO法人 小金井桜を復活する会 東京都小金井市前原町4-19-23 |
当会が開催する各種活動場所及び「名勝 小金井桜さくら募金」の表示のある協力店などに募金箱が設置されています。募金のご協力をお願いします。